心理系大学院の就活について。たくさんのご意見

心理系大学院の就活について。たくさんのご意見をお願いします<500枚>心理系大学院の就活について。たくさんのご意見をお願いします<500枚> 私は今年の3月に心理系の大学院を修了し、今はいわゆる「フリーター」です。

心理職に就きたいと思い、就職活動をしています。

今はアルバイトをしながら勉強し、市や県の採用試験に挑んでいますが、ことごとく連敗しています。

在学中は教授を頼ることができましたが、今は教授が定年でもう大学には来ていませんし、一応「何か嘱託でいいので、受けられる採用試験やなんかはありますか?」と聞いてみましたが、「ボランティアだったら紹介できるんだけどね…」とのこと。

学校にきている求人に心理職はなく、学生職業センターでも難しいと言われました。

私自身、持っている資格が役に立たない「認定心理士」だけで、教職や保育士を持っていたらまた違っていたんだろうな…と思います。

ちなみにうちの大学は指定校ではないので、臨床心理士はとれません。

これから先どうしたらいいのか…。

親には「心理系の職に就きたいから」と無理を言って大学院まで行かせてもらっているので、今更普通の会社に就職も出来ず、自分でもそれだけは絶対に嫌なので、どうしても心理職につきたいのです。

そして、今からまた大学院に行ったり資格を取るために通信講座や専門学校に通うのは正直言って無理です。

同じ境遇、または経験者の方がおられましたら、アドバイスいただきたいと思います。身内が心理職に就いています。

 

正直に申し上げて、心理職を目指されるのは少し厳しいのではないかと思います。現在心理学はそこそこ人気があり、臨床心理士の資格を持っていても必ず就職できるというわけではありません。特にスクールカウンセラーなどは大学の教授など実績のある方々が副業でされている場合もあり、募集自体があまり多くないと聞いています。

 

現実的な案として、一般企業に就職されて稼ぎながら心理職を目指すという手が考えられます。今後臨床心理士が国家資格になる可能性もあるようなので、勉強は継続しながら自力で資格取得を目指されてはいかがでしょう?