奈良の観光について奈良の観光について 10月

奈良の観光について奈良の観光について 10月の終わりに一泊二日で奈良に旅行に行こうと思っています。

 1日目は朝9時頃に大阪難波に到着予定です。そこから奈良に電車で移動し、奈良公園周辺などに行ってみようと思っています。JR奈良駅、もしくは近鉄奈良駅周辺に一泊と考えています。2日目は15時頃までに大阪難波に到着できればと考えています。色々と調べているのですが、見る場所が多くどのように巡ればいいか考えています。平城宮跡橿原神宮にも行ってみたいと思うのですが、遠いのでしょうか?

 お勧めの場所や効率よく巡れる方法、奈良に行ったらこれは食べたほうがいいといったもの等教えていただければと思います。平城きゅうしは近鉄大和西大寺で下車して30ほど歩きます。

橿原神宮近鉄大和西大寺から橿原神宮前急行で45分ほどです。(特急もあります)

近鉄奈良駅近くに泊まり橿原神宮から先に回りそれから平城きゅうしで大和西大寺から難波(近鉄

それか平城から橿原神宮

橿原神宮から近鉄南大阪線で難波(橿原神宮から出てます)どちらかが早いと思います。

JRは本数も少なく橿原神宮には駅がありません。乗り換えもありますよ。

心理系大学院の就活について。たくさんのご意見

心理系大学院の就活について。たくさんのご意見をお願いします<500枚>心理系大学院の就活について。たくさんのご意見をお願いします<500枚> 私は今年の3月に心理系の大学院を修了し、今はいわゆる「フリーター」です。

心理職に就きたいと思い、就職活動をしています。

今はアルバイトをしながら勉強し、市や県の採用試験に挑んでいますが、ことごとく連敗しています。

在学中は教授を頼ることができましたが、今は教授が定年でもう大学には来ていませんし、一応「何か嘱託でいいので、受けられる採用試験やなんかはありますか?」と聞いてみましたが、「ボランティアだったら紹介できるんだけどね…」とのこと。

学校にきている求人に心理職はなく、学生職業センターでも難しいと言われました。

私自身、持っている資格が役に立たない「認定心理士」だけで、教職や保育士を持っていたらまた違っていたんだろうな…と思います。

ちなみにうちの大学は指定校ではないので、臨床心理士はとれません。

これから先どうしたらいいのか…。

親には「心理系の職に就きたいから」と無理を言って大学院まで行かせてもらっているので、今更普通の会社に就職も出来ず、自分でもそれだけは絶対に嫌なので、どうしても心理職につきたいのです。

そして、今からまた大学院に行ったり資格を取るために通信講座や専門学校に通うのは正直言って無理です。

同じ境遇、または経験者の方がおられましたら、アドバイスいただきたいと思います。身内が心理職に就いています。

 

正直に申し上げて、心理職を目指されるのは少し厳しいのではないかと思います。現在心理学はそこそこ人気があり、臨床心理士の資格を持っていても必ず就職できるというわけではありません。特にスクールカウンセラーなどは大学の教授など実績のある方々が副業でされている場合もあり、募集自体があまり多くないと聞いています。

 

現実的な案として、一般企業に就職されて稼ぎながら心理職を目指すという手が考えられます。今後臨床心理士が国家資格になる可能性もあるようなので、勉強は継続しながら自力で資格取得を目指されてはいかがでしょう?

 

◇◆我こそは京都通だ!という方、教えてくださ

◇◆我こそは京都通だ!という方、教えてください!◆◇

 

 

GWに京都へ旅行に行こ...◇◆我こそは京都通だ!という方、教えてください!◆◇

 

 

GWに京都へ旅行に行こうと思っているのですが、今回はいつもとは違った旅行にしたいと思っています。 そこで「我こそが京都通だ!」という方、オススメの場所があったら教えて頂けませんか?

 

お寺、お食事処、カフェ、おみやげ売り場、宿泊先…

 

なんでもOKです。

 

今回は徒歩、電車、バスで移動しようと考えています。

 

BA(500枚差し上げます)は一緒に行く人と決めようと思いますが、あまりにも素晴らしい回答が複数あった場合は投票にしたいと思います。

 

定番からあまり知られてないけど…までいろいろ教えてください!宜しくお願いします。

 

 

 

*ちなみに私のオススメは、朝早い時間の清水寺です。*

 

祝日に行ったにも関わらず、人が適度にいて(多くなく少なくなく)、お寺もスムーズに周れて、朝なので空気も澄んでてすごく良かったです。

 

時間はうろ覚えですが、8時~9時だった気がします。

 

貸切の日があったりするのでお店に確認してくださいtpotipさん、素敵なスイーツを教えてくださってありがとうございました(^o^)

 

 

因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)がもとになっ

因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)がもとになった俳句や短歌などはありますか?因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)がもとになった俳句や短歌などはありますか? サメに皮を剥がれたウサギがオオクニヌシに助けてもらうあの物語です。

 

できれば一般の人の作品ではなく、 

 

著名な方(例えば松尾芭蕉とか明治頭くらいまで)やよみびとしらずのものが知りたいです。よろしくお願いします。短歌・俳句は知りませんが、小学唱歌なら子供のころ教わりました。

1.大きな袋を肩にかけ

 大黒様が来かかると

 ここに因幡の白ウサギ

 皮をむかれて赤はだかどうもありがとうございます(^_^)v 短歌俳句は自分でも探してみたのですがなかなか見つからず…(T_T)とても参考になりましたV(^-^)V

鎌倉・横浜の1日観光鎌倉・横浜の1日観光 来

鎌倉・横浜の1日観光鎌倉・横浜の1日観光 来春、はじめて鎌倉に旅します。

神奈川自体には土地勘があっても、鎌倉はまったくと言っていいほどありません。

朝10時ごろから夜8時ごろまでの時間内で鎌倉・横浜・江ノ島を回るのは無茶があるでしょうか?

ちなみに行きたい場所は以下のとおりです。

 

①鎌倉の大仏

②みなとみらい

江島神社

鎌倉文学館

鶴岡八幡宮

 

※その日は鎌倉で1泊する予定です。

 

鎌倉・横浜・江の島に詳しい方、回答をお願いいたします。割りと時間がタイトになると思いますが、無理ではないと思います。

 

みなとみらいから鎌倉市内まで電車で40分程度掛かるため、移動時間には注意した方が良いでしょう。

あと、鎌倉市内の各施設は入場時間の制限や夜だと見難い場所が多いです。

 

なので

<AM>

みなとみらい→鎌倉市内へ移動

<PM>

市内で昼食→鶴岡八幡宮→(江ノ電で長谷まで移動)鎌倉大仏

→(徒歩移動)鎌倉文学館由比ヶ浜駅から江ノ島駅まで移動→江ノ島

 

の順で回れば、十分回れるとは思います。

※最悪江ノ島着が遅くなっても、江ノ島から日没が見れたり、 江ノ島シーキャンドル(江の島灯台)のライトアップが楽しめるので、それもまた一興かと思います。

 

地図と乗り換え案内を使って旅の計画を立てるのもある意味旅の楽しみですので、

自分なりのプランを組んでみるのもいいと思います。

※個人的には鎌倉駅前や鶴岡八幡宮参道は、独特の雰囲気で楽しいですので、その辺りもぜひ見ていただきたいです。皆さんありがとうございます(^-^*)

私は、27歳男性(今年)で昨年まで会社員(小

私は、27歳男性(今年)で昨年まで会社員(小売業)をしていました。現在はアルバイ...私は、27歳男性(今年)で昨年まで会社員(小売業)をしていました。現在はアルバイトをしながら、来年の公務員試験を目指しています。そこで質問なんですが、国税専門官試験と労働基準監督官試験の一次試験が 同じ日なので、どちらを受験するのか迷っています。私の様な境遇ですと、どちらを受験する方がいいでしょうか?

 

 

 

今のところ、国税専門官試験を受験しようと考えています。理由は、国税専門官試験の方が労働基準監督官試験より倍率が低いからです。とは言え、労働基準監督官試験は社会人経験がある人が優遇されると聞いたことがあります。ただ、私は社員でしたが店舗での販売が主でしたので、それが評価されるか疑問です。公務員試験はどれも狭き門となっており、倍率を気にしてしまうのは仕方ないかもしれません。ただ公務員の先輩として言わせて貰えば、目先の倍率で受験先を決めるのは疑問です。同じ公務員とはいえ、国税専門官と労働基準監督官では全く職務内容が異なります。今後の人生を左右する決断だけに、どちらの業務に興味があるか、自分に適しているかの観点で選ばないと後々後悔するかもしれません。そもそも倍率には記念受験や冷やかしも含まれているため、絶対視は出来ません。なお、社会人経験は何でもいい訳ではなく、一定のキャリアや資格があって初めてプラス評価の対象となるものです。ご指摘のとおり、この点については過度の期待は禁物でしょう。

ありがとうございました。自分にはどちらが向いているか、じっくり考えてみます。

就職難の中で、システム開発に携わるということ

就職難の中で、システム開発に携わるということ就職難の中で、システム開発に携わるということ もうすぐ大学の推薦入試がある者です。

 

ひとりで面接の練習をしていたら、ふと思ったのですが・・・

 

 

高度情報社会の中、多くの企業は効率化を推し進めていると思います。

 

就職難という声が大きい中で、IT化は業務の少人数化を促してしまうと思います。

 

そういった状況をふまえた上で、将来システムエンジニアシステムアナリスト等を目指すことについて。

 

システム開発に携わるということは、就職難に相対することになってしまうのでは?

 

 

という意見に対してどう反論したらいいでしょう。 それ以外のそれ以上のメリットを言うしか無いでしょうか。まず、限られた時間、文字数、プレゼンテーションの手段等で、問題点や対策、自分の考えを明確に示す工夫をしましょう。

この質問内容では、落第点であり、どこの会社も採用してくれないでしょう。

 

IT化により、業務の効率化を図れます。それにより、削減できるのは、末端の単純作業をする人たちです。

特定業務に携わる人を削減することで、他の業務に人やお金を投入できます。

 

一方、既存業務の分析、既存業務のIT化、新たな業務のを立案など、専門的な知識を要する業務を担う部分は、長年、発展途上にある人工知能などの技術を用いても、未だ人に頼らざるを得ない部分です。確かにその通りですね。 ありがとうございました!